コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラーニングイノベーショングランプリPowered by GingerApp

  • TOP
  • アーカイブス
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

2016年4月

  1. HOME
  2. 2016年4月
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

ディープ・アクティブラーニングを支援する論理の三角モデル演習 システム

広島大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

つながる授業アプリ

山口大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

キットビルド概念マップシステム~つなげる知識、つながる理解~

広島大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

GPSとWeb辞書を用いたオープンな言語学習空間の構築

大阪府立大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

三角ブロックシステム~思考の構造が作れる・見える・診断できる ~

広島大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

脳波を用いた二足歩行ロボットのコマンド操作の実現

和歌山大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

単文統合型作問支援環境「モンサクン」~モンサクンで全ての子供 たちに構造を理解する力を~

広島大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

「わからない」がわかるシステム

広島大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

ノート共有システム「SharingNote(仮称)」

香川大学

2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2016年4月25日 admin 2016年

iLSB-tablet〜今までにないWeb調べ学習体験をあなたに〜

電気通信大学

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

神戸大学 清光研究室

動画注釈に基づく質問支援と学習過程の把握のための教育支援システム

2025年6月9日
神奈川工科大学 鷹野研究室音読学習チーム

AIによる生成歌を導入した多言語音読学習と国際学生交流

2025年6月9日
早稲田大学 松居辰則研究室

多視点的アプローチによる人の内面的要因と第一印象形成との関連性のモデル化

2025年6月9日
香川大学 後藤田研究室 モラル学習チーム

感情フィードバックを可能とするLINEチャットボットを使った新たな情報モラル学習の提案

2025年6月9日
北陸先端科学技術大学院大学 長谷川研日本語学習支援チーム

上級日本語学習者向けの敬語誤りに基づく学習者モデルの構築

2025年6月9日
香川大学 ボドゲ開発チーム

大学生活理解を促進するロールプレイ要素を用いたボードゲームの提案

2025年6月9日
富山県立大学大学院 TPU Team Logi-CUBE

タンジブルなプログラミングツールLogi-CUBEへの推論機能の実装と評価

2025年6月9日
関西外国語大学 卯木研究室

TPOに応じた敬語・タメ語と視線マナーの運用力を育成する韓国語トレーニングシステム

2025年6月9日
九州大学 福嶋・山田共同研究チーム

マルチモーダルデータによるフィードバックを行なうVR活用型保育スキル育成システム

2025年6月9日
熊本県立大学飯村研究室 ろぐみいるチーム

児童を対象とした食育支援アプリケーションの開発

2025年6月9日

カテゴリー

  • 2016年
  • 2017年 一次審査応募
  • 2017年 二次審査応募
  • 2018年 二次審査応募
  • 2018年一次審査応募
  • 2019年一次審査応募
  • 2019年二次審査応募
  • 2021年一次審査応募
  • 2021年二次審査応募
  • 2022年 一次審査応募
  • 2022年二次審査応募
  • 2023年一次審査応募
  • 2023年二次審査応募
  • 2024年一次審査応募
  • 2024年二次審査応募
  • 2025年一次審査応募
  • 2025年二次審査応募

アーカイブ化

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年4月

Copyright © ラーニングイノベーショングランプリ All Rights Reserved.

Powered by GingerApp  

MENU
  • TOP
  • アーカイブス
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年