コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ラーニングイノベーショングランプリPowered by GingerApp

  • アーカイブス
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

2021年一次審査応募

  1. HOME
  2. 2021年一次審査応募
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

薬局におけるロボットを介入させたオンライン栄養指導の提案

大学 大阪府立大学 代表者名 坂口夢羽斗 チーム 真嶋研究室 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 薬局におけるロボットを介入させたオンライン栄養指導の提案 研究内容の概要 医療従事者からの新たな患者指導 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

すれ違い解消スキルの育成を支援する学習システムの提案

大学 東京工芸大学大学院 工学研究科 代表者名 茂木誠拓 チーム 東本研究室 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル すれ違い解消スキルの育成を支援する学習システムの提案 研究内容の概要 対話では,話し手が […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

自律的な学習を支援する補助問題の自動生成システム

大学 東京工芸大学 代表者名 相川野々香 チーム 東本研究室 AP(Auxiliary Problem)班 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 自律的な学習を支援する補助問題の自動生成システム 研究内容 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

ロボットプログラミングを用いた競争型知識共有プラットフォームの開発

大学 東京工芸大学大学院 代表者名 前田 新太郎 チーム 東本研究室 競争型知識共有プラットフォーム班 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル ロボットプログラミングを用いた競争型知識共有プラットフォームの […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

チーム戦術学習および浸透のためのイメトレ強化WEB環境

大学 徳島大学 代表者名 石橋遼樹 チーム チームスポーツチーム 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル チーム戦術学習および浸透のためのイメトレ強化WEB環境 研究内容の概要 コーチとプレイヤ間の戦術に関 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

演習環境おまかせプラットフォームの構築

大学 信州大学 代表者名 新村正明 チーム 新村研究室インフラ組 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 演習環境おまかせプラットフォームの構築 研究内容の概要 情報系演習を BYOD で実施する場合,端末 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

コロナ禍における臨地実習の代替となる教育方法の検討

大学 神戸大学 代表者名 ウイリアムソン彰子 チーム 神戸大学医学部附属病院看護部 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル コロナ禍における臨地実習の代替となる教育方法の検討 研究内容の概要 本プロジェクト […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

構造分解を通じた漢字分解演習システムに関する研究

大学 国立広島大学 代表者名 今井悠太 チーム 学習工学研究室 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 構造分解を通じた漢字分解演習システムに関する研究 研究内容の概要 私たち日本人が日常的に使用する漢字は […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

伝統文化(いけばな)と異分野コラボレーションによる新しい展示方法および主観・客観評価方法の開発

大学 共立女子大学大学院 文芸学研究科 代表者名 加藤藍 チーム 谷田貝研究室 応募カテゴリ 評価方法 研究タイトル 伝統文化(いけばな)と異分野コラボレーションによる新しい展示方法および主観・客観評価方法の開発 研究内 […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 admin 2021年一次審査応募

新たな視点からのVRプレゼンテーションセルフレビュー

大学 電気通信大学 代表者名 廣瀬はるか チーム 柏原研VRチーム 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 新たな視点からのVRプレゼンテーションセルフレビュー 研究内容の概要 プレゼンテーション改善のため […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

意思決定における妥当性の振り返りのための学習支援システム

2022年6月20日

プレゼンテーション再体験によるセルフレビュー支援システム

2022年6月20日

学習者の注意維持をインタラクティブに促すロボット講義と講義改善

2022年6月20日

Essay Auto-grade

2022年6月20日

VRと香り発生装置による古典文学上の「恋」ができるシステム

2022年6月20日

持続可能なイノベーションを実現するデジタルものづくり人材育成

2022年6月20日

ロボットプレゼンをデザインしてプレゼン動作を見直し

2022年6月20日

議論における発言の仕分けに着目したファシリテーションの学習手法

2022年6月20日

デジタル刺繍ミシンを活用したプログラミング学習のためのツール開発

2022年6月20日

大学数学における学習意欲検査と学習データを用いた内省を促す相対比較フィードバック

2022年6月20日

カテゴリー

  • 2016年
  • 2017年 一次審査応募
  • 2017年 二次審査応募
  • 2018年 二次審査応募
  • 2018年一次審査応募
  • 2019年一次審査応募
  • 2019年二次審査応募
  • 2021年一次審査応募
  • 2021年二次審査応募
  • 2022年 一次審査応募
  • 2022年二次審査応募

アーカイブ化

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年4月

Copyright © ラーニングイノベーショングランプリ All Rights Reserved.

Powered by GingerApp  

MENU
  • アーカイブス
  • 2021年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年