2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 admin 2023年一次審査応募 インタラクティブな仕掛けを使って空間認知能力を高めよう! チーム ごりらーず 学校名 香川大学 代表者名 児玉七菜 応募カテゴリ 教育(学習)方法 研究タイトル インタラクティブな仕掛けを使って空間認知能力を高めよう! 研究内容の概要 この研究は、音とインタラクティブな仕掛けを […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 admin 2023年一次審査応募 生体情報を用いた学習中における学習者の感情隠蔽状態の推定及びフィードバック生成 チーム 【JSiSE推薦】早稲田大学人間科学学術院 松居辰則研究室 学校名 早稲田大学人間科学学術院 代表者名 篠原洸一 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 生体情報を用いた学習中における学習者の感情隠 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 admin 2023年一次審査応募 自己効力感向上を目的としたロボットとの相補的教え合いシステム チーム 柏原研究室ロボットチーム 学校名 電気通信大学 代表者名 佐藤孝史 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 自己効力感向上を目的としたロボットとの相補的教え合いシステム 研究内容の概要 本研究では空 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 admin 2023年一次審査応募 Group-Work-Using-Active-Learning_-A-Comparison-of-Students’-Evaluations-of-Face-to-Face-and-Online-Lessons チーム Team OKUHARA 学校名 三重大学 代表者名 奥原俊 応募カテゴリ 教育(学習)方法 研究タイトル Group-Work-Using-Active-Learning_-A-Comparison-of-St […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 admin 2023年一次審査応募 個人評価機能を備えた看護・病態関連図作成グループウェア チーム 兵庫県立大学笹嶋研究室 学校名 兵庫県立大学 代表者名 藤井萌惠 応募カテゴリ システム・ツール・アプリ 研究タイトル 個人評価機能を備えた看護・病態関連図作成グループウェア 研究内容の概要 本研究は,グループで […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 admin 2023年一次審査応募 深層学習と項目反応理論を用いた難易度調整可能な読解問題自動生成 チーム 【JSiSE推薦】宇都研究室 問題生成グループ 学校名 電気通信大学 代表者名 富川雄斗 応募カテゴリ 学習・教育の要素技術 研究タイトル 深層学習と項目反応理論を用いた難易度調整可能な読解問題自動生成 研究内容 […]