LearningAnalyticsのための学習・メンタリング履歴収集基盤の構築
大学
高知工科大学
代表者名
木河龍臣
チーム
教育情報工学研究室
応募カテゴリ
学習・教育の要素技術
研究タイトル
LearningAnalyticsのための学習・メンタリング履歴収集基盤の構築
研究内容の概要
教育現場でのICT化に伴い,LMS(Learning Management System)が導入され,学習分析が行われるようになった.本研究では,moodle上で稼動するSTELLAとMLR(Mentoring Log Recorder)を構築した.STELLAは,PDF形式の資料をxAPI形式で学習履歴を出力し,デジタルノート機能を持つ.MLRは,対面指導を想定したメンタリング履歴を蓄積できる.
支援対象
1.支援している活動:高等教育, 日常的学習, インターネット学習
2.学習内容:学び方
3.支援の意図:教材・教育方法の改善, 学習データの分析
4.学習規模:教室規模
研究の斬新さ、独創的な点
本研究におけるMLRでは,助言や質問の応答をテキスト入力でき,授業中にメンタ同士で共有し,授業やメンタリングに反映することができる.これにより,学習履歴だけではなく,対面授業や実習でのメンタリング履歴もxAPI形式で蓄積でき,メンタとのやり取りで授業資料を閲覧するページの変化がメンタリングの効果を示すものであり,閲覧履歴だけの場合と比べてより意味のある分析を可能とする点が他にはないものである.
研究が与える影響
学習履歴を収集・分析することで,従来では,それぞれの教員の感覚的な部分で良い学習が判断されていたが,その学習方法に根拠を持って良し悪しを判断することができる.メンタリング履歴はその根拠の重要な要因である.
研究の社会的価値
STELLAは,xAPI形式で履歴を蓄積するため,xAPIに対応した様々な分析ツールを利用して分析が行える.また,学習履歴に加え,対面授業等ではなかなか残しづらいメンタリング履歴とセットにして分析することにより,より詳細に教育・学習効果を測定することができ,教育の改善につながることが期待できる.